ブログ記事作成のコツ、キーワードは「抽象化と具体化」

f:id:mightymind11:20161130184605p:plain

ブログ記事を書いている人、ブログのネタに困ることは多いと思います。

 

話が展開しない、話が膨らまない…全然書けない。

 

そんなときブログを書くときに参考にしたい考え方が「抽象化と具体化」。

ブログ記事作成時に「抽象化と具体化」を使って話を立体的にする

ひとつのテーマにこだわりすぎると、なかなか話が膨らまない。

 

話を膨らませるために「具体化と抽象化」を取り入れてみる。

 

例えばトレンドネタで芸能ニュース。

 

「芸能人○○の結婚報道について」

 

このネタで記事を書いてみる。その分野の知識があれば、より具体的に書くことができます。

 

多くの人は自分の興味のないものに対して、それほど深く知ろうとはしない。

 

もし興味がない分野で深く掘り下げることが難しければ、一度抽象化してしまったほうが話を展開しやすい。

 

具体的な出来事:芸能人○○の結婚報道

 

抽象化:30代女性の結婚観

 

「芸能人○○の結婚報道から考える、30代女性の結婚観」

 

芸能人○○の結婚報道を抽象化して30代女性の結婚観というテーマを広くしてみる。

 

30代であれば自身の結婚観、知人のネタ、一般論などを織り交ぜて話を展開できます。

「抽象化と具体化」をブログアフィリエイトに利用する

アフィリエイトでなにか売りたい商品がある。

 

例えば睡眠導入に役立つサプリメント。

 

どんな人が求めているかといえば「眠れない人」。

 

検索エンジンに「眠れない」というキーワードで検索すると仮定。

 

「眠れない」では競合が多すぎると気づきます。

 

競合の少ない別のキーワード選定をするとき、「眠れない」をより細かく具体的な言葉にしてみます。

 

「ふとんに入っても目が冴える」など…。

 

具体的なキーワードをいくつか挙げてみることで、競合の少ないキーワード選定につながるかもしれません。

 

ブログの収益化におすすめのASP 

ブログで副収入 アフィリエイトB

抽象化が得意な人、具体化が得意な人

抽象化と具体化、2種類の思考パターンがあります。

 

個別にみるとどちらかの思考の傾向が強い場合が多いです。

 

抽象化が得意な人、具体化が得意な人。

 

この思考パターンは無意識下でやっていることが多いです。

 

普段の思考から、自分はどちらの思考パターンで行っているのか?

 

自分の思考パターンを把握しておくとよいと思います。

 

どちらかの思考パターンに偏りがちな場合。思考パターンをトレーニングします。

 

具体的なエピソードから階層を上げて抽象化して考えてみる。

 

抽象的な考え方から階層を下げて具体的なエピソードに落とすこむ。

 

自分の思考パターンを知っておき、「抽象化・具体化」と自由に切り替えることができるようにしてみると、話の展開がしやすくなるかもしれません。

 

スポンサーリンク 

 

ブログ記事作成時のコツ「抽象化と具体化」

今回書いたこの記事の構造。

 

「ブログ記事作成」というテーマで書き、具体的な方法として「抽象化と具体化」を挙げています。

 

「ブログ記事作成」

抽象化↑↓具体化

「抽象化と具体化」

 

知識があり深く掘り下げたい場合「抽象化と具体化」ということについて詳しく書いていきます。

 

知識が少ない場合は「ブログ記事作成」というテーマで、その方法論をいくつか挙げてみてもよいと思います。

 

抽象化・具体化して文章の構造を意識してみてください。

 

ブログ記事作成時のコツ、「抽象化と具体化」という話でした。

 

おすすめ記事

あなたのブログのコンセプトは?コンセプトを明確にする6つの質問

広告